お知らせ

2016年6月アーカイブ

人の腸内には数100種類の腸内細菌群が存在しますが、これらの群は「腸内フローラ」と呼ばれ、肥満や糖尿病の発症に大きく関与することが明らかにされています。

 

腸内細菌と糖尿病 ← クリックしてご覧下さい。

東大医学部の前身、東京医学校で日本人に医学を教えるため来日したドイツ人医師のうち、ベルツとスクリバの2人は特に大きな功績を残しました。

 

医療の歴史(89) お雇いドイツ人医師 ← クリックしてご覧下さい。

睡眠障害は高血圧や心臓血管疾患の発症リスクであることは以前から知られていることですが、睡眠障害によって食事内容で脂肪摂取が増加することが確かめられました。よく眠られていない人は食事にも気をつける必要があるようです。

 

睡眠障害は脂肪の食べ過ぎにつながる ← クリックしてご覧下さい。

ドイツ医学を選択した明治政府は、東京大学の前身である医学校で日本人医師を養成し、ドイツに留学して帰国後、日本各地の医学部教師として赴任していきました。こうして東京大学を頂点とした日本の医学教育系統が形成されていったのです。

 

医療の歴史(88) 東大医学部の誕生 ← クリックしてご覧下さい。